企画展示室
HOME > 収蔵品展「まつりと工芸」楽焼茶碗でめぐる山鉾巡行
イベントの詳細

収蔵品展「まつりと工芸」楽焼茶碗でめぐる山鉾巡行
本展では、祇園祭の山鉾を描いた34の楽焼茶碗をとおして、山鉾巡行の光景をめぐるように、その深い文化と歴史の息吹に触れることができます。また、実際にたたいてみることのできる囃子方の鉦(かね)や、祇園祭をモチーフとした西陣織、京友禅、京焼・清水焼などの伝統工芸品などもご覧いただけます。その他にも、神輿巡行や山鉾建てをめぐる逸話なども紹介し、京都の夏を代表する伝統的なまつりである「祇園祭」を、より深く楽しむことのできる展覧会となっています。
| 開催期間 | ~ |
|---|---|
| 開催時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 休館日 | 7/10(月)・7/24(月) |
| 料金 | 入場無料 |
| 主催 | 京都伝統産業ミュージアム |
| 協力 | 南條工房 |



