交通アクセス/利用案内
English
利用案内
展示
常設展示
企画展
MOCAD ギャラリー
バーチャルギャラリー
展覧会(スクエア)
イベント
実演・体験
職人実演
摺型友禅染体験
伝統工芸品制作体験教室
工房見学(京都工房コンシェルジュ)
学習
職人インタビュー
コラム
ショッピング
当館について
京都伝統産業ミュージアムとは
利用案内
施設案内・フロアマップ
メディア掲載実績
活用事例
よくあるご質問
お問い合わせ
利用案内
展示
常設展示
企画展
MOCAD ギャラリー
バーチャルギャラリー
展覧会(スクエア)
イベント
実演・体験
職人実演
摺型友禅染体験
伝統工芸品制作体験教室
工房見学(京都工房コンシェルジュ)
学習
職人インタビュー
コラム
ショッピング
当館について
京都伝統産業ミュージアムとは
利用案内
メディア掲載実績
活用事例
よくあるご質問
お問い合わせ
交通アクセス/利用案内
English
閉じる
MOCAD ギャラリー
HOME
>
MOCAD ギャラリー
>
京友禅 技の公開と体験
イベントの詳細
開催予定のイベント
過去開催のイベント
イベントの詳細
京友禅 技の公開と体験
開催期間
2017/2/7
~
2/10
開催時間
10:00~16:00
内容
京友禅・京小紋の制作工程の実演並びに制作体験。
主催
京友禅協同組合連合会
開催予定のイベント
2021
1/19
~
1/26
京友禅 技の公開と体験
3/3
~
3/7
伝統産業技術後継者育成研修 令和2年度 漆工コース 修了作品展
3/9
~
3/14
うるおい漆展2021(第15回)
過去開催のイベント
「京繍教室」作品発表会(
2021/1/15
~
1/17
)
「掌の会」展(
2021/1/7
~
1/13
)
41的 2020 STYLE(
2020/12/18
~
12/21
)
京七宝協同組合展-トライ!-(
2020/12/5
~
12/13
)
第15回「みやこの粋 京の技」展(
2020/11/19
~
11/23
)
第9回 八花展(
2020/11/12
~
11/15
)
布と金属 新しい輝き展(
2020/10/22
~
10/25
)
第42回 京焼・清水焼展(
2020/9/24
~
9/27
)
第43回 京仏壇・京仏具 技術コンクール展(
2020/9/12
~
9/13
)
「京都×能装束」文化ものづくりプロジェクト(
2020/8/7
~
8/11
)
工芸を分解してみる ♯04 あか(
2020/7/1
~
7/31
)
【中止】京象嵌 伝統工芸品展示会 特別展示(
2020/4/29
~
5/5
)
【中止】第59回 京都佛像彫刻展(
2020/4/7
~
4/12
)
Modern Life. Modern Crafts.(
2020/3/14
~
3/29
)
虹彩会50期「5+(go plus)」花鳥風月展(
2019/9/28
~
9/29
)
第42回 京仏壇・京仏具技術コンクール展(
2019/9/14
~
9/15
)
第8回 八花展(
2019/9/6
~
9/8
)
京象嵌 秋の新作発表会(
2019/8/29
~
9/1
)
『彩 放つ』 ~彩葉・夏~(
2019/8/23
~
8/25
)
京象嵌まつり 2019(
2019/8/16
~
8/20
)
京鹿の子絞 技の実演(
2019/7/27
~
8/12
)
京友禅 技の公開と体験(
2019/7/19
~
7/26
)
京都手描友禅協同組合 青年会 作品展「染帯」展(
2019/5/17
~
5/19
)
京象嵌 伝統工芸品展示会 特別展示(
2019/4/29
~
5/6
)
京象嵌 秋の新作発表会(
2019/4/18
~
4/21
)
工芸品お直し無料相談会(
2019/4/14
)
第58回 京都佛像彫刻展(
2019/4/2
~
4/7
)
第45回 陶絵会展(
2019/3/29
~
3/31
)
京友禅染(手描)技術者研修 第8回プロ養成コース 修了作品展(
2019/3/21
~
3/24
)
#きものでインスタ♪体験優遇(
2019/3/16
~
3/17
)
伝統産業技術後継者育成研修 漆工コース 修了作品展(
2019/3/6
~
3/10
)
京都 竹の大会(
2019/3/1
~
3/3
)
うるおい漆展2019 × 京漆器 写しの技の美展(
2019/2/20
~
2/24
)
京友禅 技の公開と体験(第三期)(
2019/2/5
~
2/11
)
京友禅 技の公開と体験(第二期)(
2019/1/29
~
2/3
)
京友禅 技の公開と体験(第一期)(
2019/1/26
~
1/27
)
京繡教室作品展(
2019/1/18
~
1/20
)
京もの認定工芸士会「響」 第一回工芸展(
2019/1/9
~
1/16
)
THE 41的STYLE ~そめものに寄り添うLIFE STYLE~(
2018/11/30
~
12/2
)
第7回 八花展(
2018/11/23
~
11/26
)
虹彩会「彩葉」第13回作品展(
2018/11/16
~
11/18
)
京象嵌まつり 2018(
2018/10/26
~
10/30
)
第21回関西支部染織展 第9回公募展(
2018/10/19
~
10/21
)
京都国際映画祭 伝統工芸×芸人アート企画(
2018/10/11
~
10/14
)
You29展(
2018/10/5
~
10/7
)
京象嵌 秋の新作発表会(
2018/9/21
~
9/24
)
第41回 京仏壇・京仏具 技術コンクール展(
2018/9/15
~
9/16
)
京鹿の子絞 技の実演(
2018/7/22
~
8/12
)
「しかくいもの ~風呂敷・スカーフ~」展(
2018/5/25
~
5/27
)
京象嵌 伝統工芸品展示会 特別展示(
2018/4/29
~
5/6
)
京象嵌 春の新作発表会(
2018/4/12
~
4/15
)
第57回 京都佛像彫刻展(
2018/4/3
~
4/8
)
第44回 陶絵会展(
2018/3/21
~
3/25
)
京友禅染(手描)技術者研修 第7回プロ養成コース 修了作品展(
2018/3/16
~
3/18
)
もって帰って京都 2018(
2018/3/9
~
3/12
)
伝統産業技術後継者育成研修 漆工コース 修了作品展(
2018/2/28
~
3/4
)
京都 竹の大会(
2018/2/16
~
2/17
)
京友禅 技の公開と体験(第三期)(
2018/2/6
~
2/12
)
京友禅 技の公開と体験(第二期)(
2018/1/30
~
2/4
)
京友禅 技の公開と体験(第一期)(
2018/1/24
~
1/28
)
41的 着物事始め(
2017/12/15
~
12/17
)
八花展 -包む-(
2017/12/9
~
12/12
)
歌舞伎にまつわる伝統工芸ワークショップ(
2017/12/3
~
12/5
)
京象嵌まつり 2017(
2017/11/24
~
11/30
)
虹彩会「彩華」 第12回作品展(
2017/11/17
~
11/19
)
You29展(
2017/11/10
~
11/12
)
第60回 京陶人形展(
2017/11/2
~
11/5
)
つなぐ Succeed 家紋継承【組合創立70周年イベント】(
2017/10/29
)
第20回関西支部染織展 第8回公募展(
2017/10/20
~
10/22
)
京都国際映画祭 首里嵯峨 2017 秋(
2017/10/12
~
10/15
)
京都国際映画祭 ミハイル・ギニス 『Futuristic Craftsmanship』 京提灯× ハイテクニット(
2017/10/12
~
10/15
)
京象嵌 秋の新作発表会(
2017/9/21
~
9/24
)
第40回 京仏壇・京仏具 技術コンクール展(
2017/9/16
~
9/17
)
京鹿の子絞 技の実演(
2017/7/22
~
8/15
)
京都手描友禅協同組合 青年会 作品展 『雪・月・花』(
2017/5/26
~
5/28
)
京都職人修理ネット 工芸品無料相談会(
2017/5/13
~
5/14
)
京象嵌 伝統工芸品展示会 特別展示(
2017/5/3
~
5/7
)
京象嵌 春の新作発表会(
2017/4/13
~
4/16
)
第56回佛像彫刻展(
2017/4/4
~
4/9
)
第43回 陶絵会展(
2017/3/24
~
3/26
)
若冲と京友禅(
2017/3/14
~
3/15
)
『もって帰って京都』展(
2017/3/10
~
3/13
)
2017 うるおい漆展(
2017/3/3
~
3/5
)
京友禅 技の公開と体験(
2017/2/7
~
2/10
)
京都 竹の大会(
2017/2/5
~
2/7
)
銅鏡づくりワークショップ(
2016/8/27
~
8/29
)