NEWS
2024.10.17
京都伝統産業ミュージアムで開催中の「Tradition Meets Today」に一部、本事業採択プロジェクトのプロダクトが展示されています。京都の伝統工芸に現…
EVENT
2024.08.01
SUSTAINABLE FUTURE CRAFTSSPECIAL LECTURE——————京都市伝統産業未来構築事業特別レクチャー SUSTAINABLE FUTURE CRAFTSは、伝統産業を持続可…

京都市では、世界に誇る京都の伝統産業を未来に継承・発展させ、持続可能な社会を構築していくため、新たに「京都市伝統産業未来構築事業」をスタートしました。

本事業では、伝統産業が、デジタルファブリケーションやデザイン、観光や福祉、農業など他分野と融合することにより、人とものづくりの新たな関係構築や、これからのライフスタイルを創造する先進的な取組に対してサポートを行っていきます。

コーディネーター
吉澤寿陽 山崎伸吾 立石飛鳥 足立憲久 野田菜奈美
アドバイザリー
審査選考部会委員
contact mocad@miyakomesse.jp

Beyond Urushi|堤淺吉漆店
国産漆、及び塗料としてのURUSHIの海外でのプロモーション
京の伝統産業わかば会
京都の時代を担う若手職人たちによる伝統産業マテリアルビジネスの確立
KYOTO Leather
京都の伝統技術で加工したレザーによるプロダクトブランド展開による地域産業の活性化
夢の畳
海外のマーケティングを基に、現地の文化やニーズに合わせたオリジナル置畳の可能性に挑戦する海外販路拡大事業
新・紙製京漆器PJ
再生紙を活用、洗って何度でも使える新しい紙製京漆器の開発・販売
N180(ニシジン・ワンエイティ)
国内和装テキスタイル産地とコラボしたクッションの開発と発表。新市場へのテストマーケティング
Meet Traditional Arts Project
「Japan Fest Atlanta」での工芸品のテストマーケティングと現地コネクションの構築
型友禅とアート、デザインを交配する場を作るチーム
型友禅とアート、デザインを交配する研究所的「場」作りと新商品開発
ICW新表具開発グループ
国内及び海外での営業力強化とそれらに必要とする新商品開発
京都絞美京サポーターズ
絞り染め体験やアートパネル等の新商品開発と販路開拓
Zen Craft KYOTO
仏具製造技術を用いたプロダクト開発と海外マーケット開拓事業
京友禅協同組合連合会
若年層等の後継者創成育成事業 手描友禅染色教室
京都陶磁器協同組合連合会
後継者育成事業(寺子屋塾)
COFFEE CEREMONY
日本の伝統工芸技術を生かしたコーヒーツール開発
西陣織工業組合
西陣織・新市場開拓事業
チームギギガガ
観光・企業と工芸をつなぐ、 新たな京都スーベニアの開発と展示会出展
RE 日本画×京表具
新しい感性による現代住空間にふさわしい
日本画×京表具作品の創造
一般社団法人 京都物産出品協会
大阪・関西万博へ「おこしやす 京の小路」営業参加事業

石の工芸を次の千年へ。石灯籠から生まれた現代の灯り―石工職人・齋田隆朗さん
創業から121年を数える「齋田石材店」の齋田さんは石の力を信じ、海外に石の可能性を見い出しています。自らの海外進出はもちろん、職人仲間の活動を後押しする牽引役でもあります。その胸の内を聞きに、京都市のお隣、亀岡市にある工房を訪ねました。
#京石工芸#石材のアップサイクル#齋田石材店
西陣織の帯生地を現代の装いに―有栖川織物/N’s 1182 ファッションデザイナー・前田雄亮さん
伝統産業にまつわる複数のコンテストで受賞するなど周囲からの評価も高い前田さんですが、活躍の裏にはどんな思いがあるのでしょう。古くから西陣織生産の中心である、京都市の二条城近くにあるアトリエを訪ねました。
#アップサイクル#ファッション#新たな土壌構築#海外進出#西陣織
裏方から世界へ。表具のいのちを未来につなぐ―安達表具店・木南拓也さん
表具の仕事を、ネットを通じた発信や海外進出、表具技術のプロダクトへの応用など積極的に活動の場を広げられている木南拓也さんにお話をうかがいました。
#これからの表具店#折り紙ランプシェード#海外進出#端材利用
知られざる漆の魅力を大発見!漆の新たな可能性に挑む「堤淺吉漆店」へ潜入
「しゃかいか!」インターンの渡辺史香さんによるインタビューレポート!今回は、堤淺吉漆店4代目の堤卓也さんにお話を伺いました。
#サーフボード#堤浅吉漆店#新しい挑戦#漆
自転車を愉しむ文化を届けたい!創業94年の『VIGORE』が“究極の自転車“『70next 知足』を創り上げるまで
1929年の創業以来、数々の素晴らしい自転車を生み出している京都の自転車ブランド「VIGORE(ビゴーレ)」さんを、しゃかいか!さんに取材いただきました。 VIGOREさんの京都本店は、京都市営地下鉄「国際会館」から歩いてすぐのところにあります。
#70next 知足#VIGORE#フレームビルダー#機能美#自転車
器の魅力を再発見!京都最大級の大陶器市に潜入!in 清水焼の郷まつり
3年ぶりに開催された清水焼の郷まつり。しゃかいか!さんによるレポートです!
#しゃかいか!#京焼き・清水焼#大陶器市#清水焼団地