お知らせ
婦人画報デジタル「古くて新しい京都の伝統工芸」掲載情報
京都伝統産業ミュージアムでは『婦人画報デジタル』にて、伝統工芸に携わる職人をピックアップし、シリーズ連載を続けています。過去の記事は以下よりご覧いただけます。
New!
古くて新しい京都の伝統工芸【Vol.08引箔の現在】
西陣織の縁の下の力持ち「引箔」 金に侘び寂びを求めてー 楽芸工房・村田紘平さん
衣裳専門の老舗型友禅工房から生まれた唯一無二のテキスタイルブランド・ケイコロール― 山元染工場・山元桂子さん
しなやかに挑戦する京のやきもの。パリとの往復書簡でできた作品が照らす未来―蘇嶐窯・涌波蘇嶐さんとまどかさん
漆×サーフボード!? 思いをつないで新しい工芸を生み出す ― 京の漆屋・堤卓也さん
木桶はこれからも進化していくー自然のなかで、木の美しさを追う木桶職人・中川周士さん
146年続く老舗茶筒工房、開化堂の八木隆裕さんの熱き思い~職人自身が「SHOKUNIN」を探る展覧会を開催
「竹で世界中を笑顔に!」パンダの食べ残し竹リングから海外実演まで、京の竹垣職人の奮闘
“グラフィティ”も表装する、京都表具の最新形「スペースマウンティング」